インスタグラムの副業アカウントがセーフか?アウトなのか?
今回の記事では、インスタグラムで副業を始めたい!という方の中でも インスタグラムを営利目的、副業目的に使う事が 許されているのか許されてないか?
もしもインスタグラムを使って副業を始めた場合に、他のアカウントも削除されないか心配な方は、この記事を参考にして下さい。
この記事を書いた人
新川哲也 プロフィールを見る インスタグラム歴4年 インスタグラムを使った副業の中でも、最も収益性の大きい副業ノウハウを確立した第一人者。 2021年でもトップにランクイン。 インスタグラムで月100万稼ぐ方法は、圧倒的な再現性を誇り完売になるほど爆発的な人気でした。 インスタグラム以外でも多くの実績を積み上げており、リアルビジネスでも、飲食店事業や不動産事業にも携わっている。

インスタグラムの副業アカウントは、セーフ?アウト 結論は。
まずはこちらでも記事を書いたのですが、
このようにインスタグラムで副業を始める人は増える傾向にあるんです^^
もちろん規約で副業がNGなどという事はなく、営利目的で利用する個人、企業も数多いです。
したがってインスタグラムで副業する為のアカウントを持つ事は自由です。
インスタグラムで副業のアカウントを持つ方法
まず、インスタグラムで副業を始める為に必要な事を把握する事から始めるようにしましょう。
手軽にできるSNSですが 個人の趣味で投稿するならまだしも、そうでなくインスタグラムを利用して副業を始めるとなると、また勝手が違ってきます。
なぜなら以下のような記事でも書いているように…
インスタグラムのユーザーに何かを販売したり紹介したり認知してもらう事になりますので、それ相応のトラブルも考えられます。
場合によっては、
「あのインスタグラムの副業アカウントに変なものを売りつけられた」
とか、
「あのインスタグラムの副業アカウントのせいで損失が出た」
「あのインスタグラムの副業アカウントが無ければ私は被害を被らなかった」
このような出来事はつきものなのです。
ただ最終判断は全て自分で行うものなので、放っておいても良いレベルですが、中には攻撃的な人も存在するので、そういった粘着系の人だったなら、自宅などを調べて仕返しよう…みたいな輩が居てもおかしくありません。
参考資料を見る https://www.soumu.go.jp/main_content/000707803.pdf
インスタ身バレは防ごう
悪い事をしてないなら 堂々と身分を明かそうなんて言葉は本当に危険です。
いつどこで誰が見て、何を考えているか分からないという事を踏まえて、前回の記事でも書いたように、とくに副業などに利用するアカウントは、しっかり気を付けてインスタ身バレしないようにして下さい。
インスタグラム副業アカウントについてまとめ
インスタグラムでの副業アカウントの作成は問題ない。
プライベートと副業用のアカウントは分類する方が安全。
身バレ対策を必ず行う。
この3点は、くれぐれも気を付けて下さい。